\買い回りでポイント最大46.5倍/
【期間限定】1月16日(木) 1:59まで
「バケットマウスをカスタムしたい」
「バケットマウスのカスタムパーツってどんなのがあるの?」
「バケットマウスとバーサスの違いは?」
このような疑問をスッキリ解決
本記事ではバケットマウスシリーズとカスタムパーツについて全て解説します。
たくさんあるBOXのラインナップを理解したうえで購入できます
このブログは勤続26年目になる現役の釣り具店員が執筆しています。リアル店舗での売れ数やお客様の声をもとにリアルな情報をお届けします。
バケットマウスの全機種を紹介します。
全ラインナップ
バケットマウス | バーサス ランガンシステムBOX | |||||
大きさ | 35L | 28L | 20L | 15L | 15L | 8L |
ロックなし | BM-9000 | BM-7000 | BM-5000 | VS-7080 廃盤 | VS-7070 廃盤 | VS-7050 廃盤 |
Nシリーズ ロックあり | ー | VS-7095N | VS-7090N | VS-7080N | VS-7070N | VS-7050N |
ダイワ OEM | 9000 | 7000 | 5000 | 4500 | 4000 | 3000 |
容量 | 35L | 28L | 20L | 15L | 15L | 8L |
6サイズ全て紹介
\とにかく大容量が必要/
\ダイワ派のひとには/
\船釣りに大活躍/
\ロック付きNシリーズ/
\ダイワ党のあなたに/
\ロッスタンド2本+ルアーホルダー付き/
\船釣り波止釣りで大活躍/
\ハンドルロックありNシリーズ/
\ダイワカラーおしゃれ/
\ダイワにもハンドルロックあり登場/
\ランガンスタイルなら/
\ダイワのハンドルロック付き /
\フタが作業台になるタイプ/
\ダイワ ハンドルロックモデル/
\ダイワが好きなひとに/
\アジングやトラウト釣りに/
\ダイワ最小モデル ロックあり/
\ダイワ最軽量、最小モデル/
結論からいうとバーサスランガンシステムボックス(以下ランガンシステムボックス)とバケットマウスの違いは「大きさ」です。
ランガンシステムボックスはバケットマウスよりも小さく
その名のとおり
ランガンスタイルに最適なサイズ
です。
「ブラックバス」「メバリング」「アジング」など場所移動が多い釣りでおすすめ。
ランガンシステムボックスは「バーサス」ブランドなので型番のあたまに「VS」がつきます。
バケットマウスとバーサスランガンシステムボックスのカスタムパーツは共通です
バケットマウス(ランガンシステムボックス含む)には6種類の大きさがあります。
6種類の大きさのなかに
があります。
バケットマウス | バーサス ランガンシステムBOX | |||||
大きさ | 35L | 28L | 20L | 15L | 15L | 8L |
ロックなし | BM-9000 | BM-7000 | BM-5000 | VS-7080 廃盤 | VS-7070 廃盤 | VS-7050 廃盤 |
Nシリーズ ロックあり | ー | VS-7095N | VS-7090N | VS-7080N | VS-7070N | VS-7050N |
ダイワ OEM | 9000 | 7000 | 5000 | 4500 | 4000 | 3000 |
容量 | 35L | 28L | 20L | 15L | 15L | 8L |
種類はたくさんあるけど大きさは6種類のみ
ダイワファン必見
従来のシリーズに
が加わったのがNシリーズです。
Nシリーズは全6サイズのうち5サイズでラインナッップ。
ランガンシステムケースのロックなし3アイテムは廃盤となりNシリーズのみになっています。
メイホウさんはNシリーズをベースとして販売していくってことですね
ハンドルロックはその名の通りハンドルを固定する機能です。
ハンドルをロックすると移動時にBOXがフラフラしません。
ロックがないとカスタムパーツをつけたときバランスが崩れBOXがかたむく場合があります(写真左)
何かに引っかかって竿を破損してしまうかもしれません。
ボックスがフラフラしないので移動時のトラブル軽減
下段のものを瞬時に取り出せるように上段の収納ケースがパカッと跳ね上がる。
大型のNシリーズのみ搭載されている工夫です。
大型のNシリーズのみ搭載
・VS-7090N
・VS-7095N
ダイワさんは自社のラベルを貼り付けダイワブランドとしてバケットマウスを発売しています。
いわゆるOEM商品です。
OEMは「Original Equipment Manufacturing(Manufacturer)」の略語で、他社から仕事を受託し他社ブランドの製品を製造することを意味します。
特徴として以下のようになります。
「とにかくダイワで揃えたい」「釣り場で差別化したい」ってひとにはおすすめです。
バケットマウス | バーサス ランガンシステムBOX | |||||
大きさ | 35L | 28L | 20L | 15L | 15L | 8L |
ロックなし | BM-9000 | BM-7000 | BM-5000 | VS-7080 廃盤 | VS-7070 廃盤 | VS-7050 廃盤 |
Nシリーズ ロックあり | ー | VS-7095N | VS-7090N | VS-7080N | VS-7070N | VS-7050N |
ダイワ OEM | 9000 | 7000 | 5000 | 4500 | 4000 | 3000 |
容量 | 35L | 28L | 20L | 15L | 15L | 8L |
ダイワさんのOEMは型番が「9000」~「3000」で表示されます。
バケットマウス(ランガンシステムケース含む)の6つの大きさそれぞれ紹介します。
2025年1月発売予定
徹底的に強度設計を施すことで、波止や堤防、ボートの上などで椅子代わりに座ることができ、踏み台としても使用できる、大容量”35ℓ”のハードボックス。両面開きのフタは、水しぶきなどが浸入しにくい工夫を施し、ワンタッチバックルや、スライド式インナートレーなど、充実の機能を実装。
引用元:メイホウ公式ページ
BM-9000は大容量とがんじょうな作りから幅広い釣り人に愛用されています。
こんな人におすすめ
BM-9000シリーズ
\とにかく大容量が必要/
\ダイワ派のひとには/
2025年1月発売予定
BM-9000の機能性・耐久性はそのままに、持ち運びやすい小ぶりなサイズで設計しました。小さくなっても容量28ℓと余裕の収納力は健在です。船上など限られたスペースでも扱いやすいよう蓋を開けたときに90°で止まる直角ストッパーを採用するなどあらゆるフィッシングシーンでアングラーを満足させます。
引用元:メイホウ公式ページ
BM-7000はBM-9000に次ぐ大容量のタックルボックスですが、BM-9000ほど大きくなく扱いやすいサイズ感です。
BM-7000がおすすめなひと
船釣りのひとに1番人気のサイズです
BM-7000シリーズ
\船釣りに大活躍/
\ロック付きNシリーズ/
\ダイワ党のあなたに/
\ロッスタンド2本+ルアーホルダー付き/
2025年1月発売予定
座れる収納BOXとして定着したハードボックス「バケットマウス」のシリーズ最少サイズ。強度と収納力、機能性が凝縮されたコンパクトサイズのバケットマウス。ドリンクホルダーなど、別売のオプションパーツを実装することも可能。あらゆるシチュエーションにフィットするサイズ感です。
引用元:メイホウ公式ページ
BM-5000は軽量で持ち運びやすく収納力も十分。
波止釣り船釣りどちらでも使えるバランスの良いサイズで汎用性が高い
BM-5000がおすすめなひと
BM-5000シリーズ
\船釣り波止釣りで大活躍/
\ハンドルロックありNシリーズ/
\ダイワカラーおしゃれ/
\ダイワにもハンドルロックあり登場/
座れる!ランガンシステムBOX「VS-7080」にハンドルストッパー機能を搭載した「VS-7080N」。収納物や装着しているオプションパーツによっては、持ち運ぶ際にバランスが崩れることもあったが、ハンドルストッパー機能を使用すると、バランスを崩さず安心して持ち運ぶことが可能です。
引用元:メイホウ公式ページ
※ハンドルロックがついていないVS-7080は廃盤
バケットマウスBM-5000よりも一回り小さいサイズ感は、タイラバやイカメタルなどライトな船釣り、陸っぱりのあらゆる釣りにマッチします。
VS-7080Nがおすすめなひと
VS-7080シリーズ
\ランガンスタイルなら/
\釣り場で目立つ真っ白カラー/
VS-7080と同じ15Lですが形が横長になります。
VS-7070Nは上ブタをオープンにしたときハンドルが足となり上ブタが作業台になります↓
ルアーの交換やフックの交換を行えます
VS-7070がおすすめな人
VS-7070シリーズ
\フタが作業台になるタイプ/
\ダイワ ハンドルロックモデル/
\ダイワが好きなひとに/
VS7070NとVS7080Nはどっちも15Lだけどなにが違うの?
VS-7080NとVS-7070Nの比較
高さはほぼ同じ↓
横の長さと幅が違います↓
フタを開けた状態↓
「作業台があったほうが良いのか?」
「好きなデザインはどっちなのか?」
くらいで決めればOKです。
「長めの仕掛けをいれるなら横長なVS-7070」みたいな選び方もありますね
シリーズ最小・最軽量!
陸っぱりバサー必見、機動力抜群の“ランガン システムBOX”
持ち運びやすいサイズ感、それに加えて計算しつくされた収納スペース。
さらに、上段が作業台に早変わりするなど、バスフィッシングのみならず、エリアでも重宝すること間違いなし!
VS-7070と同じく上ブタが作業台になる↓
VS-7050がおすすめなひと
VS-7055シリーズ
\アジングやトラウト釣りに最高/
\ダイワ最小モデル ロックあり/
\アジング・エリアトラウトに/
バケットマウスが人気の理由は
カスタムパーツを組み合わせて自分好みのオリジナル収納を楽しみましょう。
ロッドスタンドだけの記事もあります
メイホウロッドスタンド完全解説/BM-240スライドレビュー |
ボックスのサイドや対応カスタムパーツに装着可能
ルアーや仕掛けの交換時にスタンドにロッドをたてると作業が楽になります。
ランガンのときにロッドをたてたまま移動ができるのもありがたい。
バケットマウスのカスタムパーツのなかでロッドスタンドが1番売れています。
カスタムパーツのなかでは1番先に買うべきアイテムでしょう
6アイテムあります。
タイプ | 直立 | スライド | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
新旧 | 新型 | 旧型 | 新型 | 旧型 | |||
メイホウ | BM-300Light | BM-250Light | BM-280 | BM-230N | BM-290 スライド | BM-245スライド | BM-240 スライド |
ダイワ | TB 30 | TB 25 | ー | ー | ー | ー | TBスライド24 |
穴径 | 45mm | 35mm | 45mm | 35mm | 45mm | 35mm | 38mm |
取り付け | ビス不要 | ビス不要 | ビス | ビス | ビス不要 | ビス不要 | ビス不要 |
拡張性 | 良い | 良い | 悪い | 悪い | 良い | 良い | 良い |
定価(税込) | ¥2,970 | ¥2,530 | ¥2,970 | ¥2,640 | ¥3,080 | ¥2,640 | ¥2,640 |
種類が多くてどれを選べばいいかわからない
結論からいうと上記表の新型の中から選べばOKです。
旧型「BM-280」「BM-230N」は拡張パーツを増やすための「マルチホルダー」が装着できないからです。
おすすめのロッドホルダー
\穴径45㎜のスタンダード 1番おすすめ/
\穴径35㎜のスタンダード 売れています/
\穴径45㎜ 傾斜タイプ/
\穴径35㎜の傾斜(スライド)タイプ/
\穴径45㎜ ダイワスタンダード/
\ダイワ 穴径35㎜のスタンダードタイプ/
\ダイワ スライドタイプ穴径38㎜の傾斜/
メイホーとダイワから大小2サイズ
違いは穴径です。
BM-300Light/TB30→穴径45㎜
BM-250Light/TB25→穴径35㎜
穴径に関しては後ほど説明します
本体にはもちろん「サイドポケット」にも取り付け可能↓
「マルチホルダー」を装着するとさらにカスタムパーツを取り付けられます↓
\穴径45㎜のスタンダード 1番おすすめ/
\穴径35㎜のスタンダード 売れています/
\穴径45㎜ ダイワスタンダード/
\ダイワ 穴径35㎜のスタンダードタイプ/
タイプ | スライド | ||
---|---|---|---|
新旧 | 新型 | 旧型 | |
メイホウ | BM-290 スライド | BM-245スライド | BM-240 スライド |
ダイワ | ー | ー | TBスライド24 |
穴径 | 45mm | 35mm | 38mm |
取り付け | ビス不要 | ビス不要 | ビス不要 |
拡張性 | 良い | 良い | 良い |
定価(税込) | ¥3,080 | ¥2,640 | ¥2,640 |
メイホー2サイズとダイワから1サイズ
違いは穴径です。
BM-290スライド→穴径45mm
BM-245スライド→穴径35mm(BM-240の改良型)
BM-240スライド/TB24→穴径38mm
穴径に関しては後ほど説明します
スタンドがお辞儀するようにスライドします。
竿先にラインが絡みつくトラブルが激減し、仕掛けの交換やノットの組み換え作業が行いやすくなる
「マルチホルダー」は取り付けられないけど、側面にはカスタムパーツが装着できるので拡張性もOK
私も愛用しておりおすすめできる商品です
\穴径45㎜ 傾斜タイプ/
\穴径35mmの傾斜(スライド)タイプ/
\ダイワ スライドタイプ穴径38㎜の傾斜/
スライドロッドスタンドBM-240スライドの後継機種としてBM-245スライドが発売されました。
BM-240スライド→【改良版】BM-245スライド
スタンドの先端部が少しかわります。
BM-240スライドは先端に付属のクッションシールを自分で貼る仕様でしたが、新しいBM-245スライドはもともとゴム質の先端部に変わりました。
BM-240スライドは在庫がなくなり廃盤となります
\BM-240を買うならこっちを買うべき/
マルチホルダーをロッドスタンドに装着すると、他カスタムパーツを最大3個とりつけられるようになります。
2サイズありますがロッドホルダーそれぞれ専用サイズになるので注意
マルチホルダーBM-30 ロッドスタンドBM-300Light/TB30 専用
マルチホルダーBM-20 ロッドスタンドBM-250Light/TB20 専用
カスタムパーツを増設するなら必須アイテム
\穴径45mmの大きいロッドホルダー専用/
\BM-250Light/TB20専用/
クリップになっている本体がリーダーのスプールを保持します。
よく使うリーダーをホールドしておくと、サッと使えて便利。
リーダークリップをおすすめするひと
SとLの2サイズ
リーダースプールの大きさで選んでください。
ポケットサイズのリーダーならSでOK
↑Sサイズにはカラビナがついていて、ベストやバックにひっかけても使えます。
\ポケットタイプのリーダーならS/
\大きめのスプールはL/
ペットボトルが置けるジュースホルダーです。
こんなひとにおすすめ
\めっちゃ売れています/
折りたためるドリンクホルダーです↓
使用しないときは折りたためる
\折りたためるドリンクホルダー/
\ダイワカラーもあります/
ボックスの外側に装着し小物置きになるトレーです。
インナートレーとして収まりがよくボックス内での収納力もUPします。
こんなひとにおすすめ
移動時にじゃまにならないよう縦にも装着できます↓
\全6サイズ全てに装着可/
\全6サイズ全てに装着可/
使用頻度の高いプライヤーやハサミなどをかけて釣り場での作業がスムーズになります。
一軍のルアーやジグをいつでも交換できるように準備しておくことで、チャンスを逃がしません。
さらに別のオプションパーツも取り付け可能で自己流アレンジも楽しめる↓
こんなひとにおすすめ
長さが調節できるので全てのサイズのボックスで使用できます
\一軍ルアーを引っかけて時合をのがさない/
セットしたルアーやジグが振動で暴れないように簡易的に収納できるホルダー
ポイント移動の時にルアーがあばれて竿先が折れた事例をたくさん知っています
こんな人におすすめ
\簡易的なルアー置き場/
\ダイワ カラーで統一したい/
イカメタルからタイラバまで、幅広く対応するホルダー
活躍するシチュエーション
船べりへ装着も可能↓
\3つの穴で使いかたはあなた次第/
バケットマウス本体横へ装着し小物やBOXを収納
特徴
\さらに収納力がUPします/
バケットマウス専用のクッション(大きいサイズ3つ)
クッションをつけたままフタの開閉ができます。
こんな人におすすめ
\少しでもお尻をいたわって楽になりたい人/
やっぱり長時間座っているとき、クッションがあるかないかで疲れ方が変わってきます。バケットマウスにはクッションおすすめ
\タカ産業のバケットマットも人気です/
カスタムパーツのなかでも「かなり売れている」商品
小物入れに使ったりクズいれに使ったりとなにかと便利なパーツ
ちなみに私は「クズ入れ」として使っています。風でゴミが飛んでいく前にサッと入れられるので重宝しています。
\「クズ入れ」「小物入れ」として/
\パーツケースを4個まとめれる/
\パーツケースを6個まとめれる/
ストッカーの特徴
サイズは4つあります
メイホウさんは「3010」と「3020」という2つのサイズでいろんなケースをリリースしています。
バケットマウスも縦横いずれかで「3010」か「3020」がジャストフィットする設計になっているので、バケットマウス(ランガンシステムボックス)に合ったサイズを選んでください。サイズは後述しています。
\3010サイズの浅溝タイプ/
\3010サイズの深溝タイプ/
\3020サイズの浅溝タイプ/
\3020サイズの深溝タイプ/
インナーストッカーはバケットマウスの中にスッポリを収まる小型の収納ボックス。
ルアーやジグなどを収納しストッカー単独でも使用できるので、船上など限られたスペースで活躍します。
インナーストッカーの特徴
8種類あるのでボックスにあったサイズと、収納するものによって選んでください
◆インナーストッカー対応表(収納例の画像はちがうものがあります)
防水ストッカー BM-185 | インナーストッカー BM-L | インナーストッカー BM-12L | インナーストッカー BM-51L | インナーストッカー BM-S | インナーストッカー BM-35S | インナーストッカー BM-20S | スクイッドストッカー BM-20S | |
BM-9000 | 縦2個+余 | 縦2個+余 | 縦2個+余 | 縦2個+余 | 入る | 入る | 入る | 入る |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
BM-7000 | 縦2個 | 縦2個 | 縦2個 | 縦2個 | 入る | 入る | 入る | 入る |
BM-5000 | 入る | 入る | 入る | 入る | 縦2個 | 縦2個 | 縦2個 | 縦2個 |
VS-7080N | 入る | 入る | 入る | 入る | 縦1+余 | 縦1+余 | 縦1+余 | 縦1+余 |
VS-7070N | 横1個+余 | 横1個+余 | 入らない | 入らない | 横1個+余 | 横1個+余 | 横1個+余 | 横1個+余 |
VS-7050N | 入らない | 入らない | 入らない | 入らない | スッポリ | スッポリ | 入らない 高さがたらない | スッポリ |
※「入る」はジャストフィットしていないという意味
縦と横に少し隙間があるけど、そこにケースを入れられるので何も問題はありません。
インナーストッカーは大きくLサイズとSサイズに分けれます。
LサイズはBM-9000とBM-7000の大きいBOXにジャストフィットする大きさってことですね
防水独立型のインナーボックス。
水しぶきから「スペアリール」「プライヤー」「ルアー」など錆びさせたくないものを守ります。
中には「3010」サイズがジャストフィット↓
\完全防水で小BOXとしても使用可能/
\仕切り版があるので自由度が高い/
大型ジグも収納可能な大型マス目×12マス
\大きめのオフショアプラグやジグを収納/
\ダイワカラーで統一したいひと/
大小2種類のサイズのマス目。全部で51マス。
\イカメタル用の収納にバッチリ/
\ダイワ エメラルダスグリーン/
\仕切り版があるので自由度が高い/
スクイッドストッカーBM-Sよりも少しマス目が大きく設計。
隣接するルアー間に適度な隙間ができるので視認性UP。
\カンナの大きいメタルスッテでも大丈夫/
\ダイワOEMもあります/
タチウオテンヤやタコエギの収納をメインに考えた設計。
大きなマス目と深底が特徴。
\タチウオテンヤやタコエギの収納に最適/
\ダイワカラー!タチウオテンヤやタコエギ/
「エギング」「ティップラン」「イカメタル」に特化した収納パーツ
48マスの大容量。取り出しやすく格納しやすいのでルアーチェンジもスムーズ。
\イカ釣りが好きな人には最適/
\ダイワカラー2色!エギを収納48マス/
ロッドホルダーや本体に装着し「ルアー」「フック」などの簡易置き場に。
ローテーションをスムーズにすることで時合を逃さない
「マグネット」と「フォーム(スポンジみたいな)」が両面仕様になっています↓
マグネットには「ジグヘッド」や「アシストフック」などの針関連
フォーム側には「プラグ」「ジグ」「エギ」などをさっと掛けられます。
\スピィーディーな交換をしたいひとに最適/
マルチホルダーへ装着することで竿掛けとして使用できる
また単独でもいろいろな使い方ができます↓
\使い方いろいろ!便利な竿掛け/
エサ釣り師待望のエサ箱が登場。
投げ釣りはもちろん↓
船釣りでも活躍↓
\バケットマウス+エサ釣りのあなたに/
EVA製のエサ箱で「生エサ」と「オキアミ」など2種類のエサをいれられます。
フタの上には小出しでエサを置ける。
\フカセ釣り師にも大好評/
メイホウ以外のバケットマウス用カスタムアイテムを紹介します。
バケットマウス用のライトです。
夜釣りが多い人にはおすすめ
夜のランガンをされる方におすすめのアイテムです
\夜の釣りは危険なので周りを照らそう/
バケットマウスにさっと装着できる簡易ホルダー
サイドホルダーの特徴
\安くてもバカにならない便利さ/
バケットマウス用のクッションです。
こんな人におすすめ
メイホウのクッションより固めのハードタイプで私はこっちのほうが好みです
\ちょっとでもお尻をいたわりたいなら必要/
カスタムパーツの豊富さがバケットマウスシリーズのうりですがそれだけではありません!
計算されたサイズで収納力がすごいのです
メイホウから発売されている小ボックスがジャストサイズで入るように設計されているので、効率的、そして美しく収納できます。
メイホー人気定番アイテムに「VS-3010」「VS-3020」という商品があります。
縦横のサイズが統一されています。
サイズ(縦×横×高さは商品よっていろいろ)
3010→205×145×いろいろ
3020→255×190×いろいろ
メイホウは「3010」「3020」サイズでいろいろな用途のBOXを展開しています。
パッケージにも大きく「3010サイズ」「3020サイズ」と明記されています。
バケットマウスシリーズは「3010」「3020」がジャストフィットするサイズ設計
持っているバケットマウスに好きな「3010シリーズ」「3020シリーズ」の小ボックスを組み合わせるのが楽しいってことです
バケットマウス サイズ別「3010」「3020」収納例
バケットマウス各サイズごとのジャストフィットする「3010」or「3020」を紹介します。
縦幅が「3020」
縦幅が「3020」
縦幅が「3010」
中皿にもジャストフィットする小BOXがありますね
縦幅が「3010」横幅が「3020」です。
縦幅が3010を立てたサイズ
縦幅が3010
自分なりの組み合わせを楽しみましょう
収納例を紹介します。
SNSより
ハードルアーは全てバケットマウスBM-7000に収納してます🤙
— 千田 隆喜@U-30&over31トーナメント主催者 (@takaki_0706) July 25, 2023
牛久沼から桧原湖や新利根川、相模湖、入鹿池や津風呂湖など全国のフィールドで使うハードルアーコレ一つに。
ルアーを入れ替える作業が嫌いなので、レンタルボートには全部積み込んで思いついたらすぐ試せるようにしてます🐟
ワームも同様😂 pic.twitter.com/Yixx44EbMK
バケットマウスでヤジーシステムをやろうと色々考え結果がこちらですwww
— koo@fishing (@FishingKusk) November 11, 2023
まったく別物になった🤣💦#オレシステム pic.twitter.com/EsTIOPO7iP
以下はインスタで募集したカスタムコンテストの入賞者さんのカスタム例です。
掲載ができないのでぜひリンク先をみてください。すごいですよ
入賞者以外のカスタム例を見てみたいという人
インスタで
と検索してください。たくさんのカスタム例がでてきます。
メイホウさんは毎年限定カラーをいくつか発売します。
他のひとと差別化できるのが最大のメリットです。
また本体カラーだけでなくカスタムパーツ全て限定カラーで統一されたSPパッケージも発売されています。
なくなる前にチェック
2023年のVS-7070N 限定カラー「ミントアイボリー」「デニムブルー」です。
2024年3月に発売された
限定SPパッケージ【VS-7055N ディープグリーン】
カスタムパーツも全て統一されたカラー
1番小さいサイズなのでアジングやトラウトに最適です
\バラバラで買うよりお得です/
メタルスッテといえば「赤緑」
通称「赤帽」
そんなイカメタルのイメージカラーを採用した「スクイッドスぺシャル」
カスタムパーツも付属
\イカ好きなあなたにはピッタリ/
2024年12月に発売予定の2024年限定カラー
上から2番目に大きいサイズVS-7095Nは船釣りのひとに人気のサイズです。
仕様はオリジナルと全く同じ
ありそうでなかった「ディープブラン」で限定発売(まもなく店頭に並びます)
バケットマウスに関するよくある質問をまとめました。
釣具店で取り寄せが可能です。
BOXの大きさによって3サイズあるので注意してください。
いずれも4枚セットになっており金額は以下のとおりです。
BMシリーズ | BM-9000 | BM-7000 | BM-5000 | ー | ー | ー |
---|---|---|---|---|---|---|
Nシリーズ | ー | VS-7095N | VS-7090N | VS-7080N | VS-7070N | VS-7050N |
ダイワOOEM | 9000 | 7000 | 5000 | 4500 | 4000 | 3000 |
滑り止めゴムの定価 | 880円 | 660円 |
メイホウさんからは専用シールは発売されていません。
他の人のBOXと差別化するために汎用シールを貼るひとは多いです。
本記事では
について完全解説しました。
バケットマウス、ランガンシステムBOX、ダイワOEMの全ラインナップは以下のとおり。
バケットマウス | バーサス ランガンシステムBOX | |||||
大きさ | 35L | 28L | 20L | 15L | 15L | 8L |
ロックなし | BM-9000 | BM-7000 | BM-5000 | VS-7080 廃盤 | VS-7070 廃盤 | VS-7050 廃盤 |
Nシリーズ ロックあり | ー | VS-7095N | VS-7090N | VS-7080N | VS-7070N | VS-7050N |
ダイワ OEM | 9000 | 7000 | 5000 | 4500 | 4000 | 3000 |
容量 | 35L | 28L | 20L | 15L | 15L | 8L |
\とにかく大容量が必要/
\ダイワ派のひとには/
\船釣りに大活躍/
\ロック付きNシリーズ/