\ 【今日だけ】5のつく日はさらにお得 /詳細を見る

オモリグロッド人気おすすめランキング!【鳥取エリア】

オモリグロッド人気おすすめランキング!【鳥取エリア】

オモリグで釣果を大きく伸ばしたい、あるいはこれから本格的にオモリグを始めてみたいと考えているけれど、市場には数多くの専用ロッドがあり

「一体どのロッドが自分のスタイルやよく行く釣り場に合っているのだろう?」

「最新の人気モデルや、信頼できる一本はどれ?」

「単純によく売れている機種はどれなん?」

実は、オモリグロッドの特性をよく理解せずに、ただ人気があるという理由や価格だけで選んでしまうと後悔するかもしれません。

なぜならオモリグの釣りの醍醐味である繊細なアタリを感じ取れなかったり、エギを意のままに操作できず、釣果に繋がらないばかりか、ストレスを感じてしまうこともあるからです。

記事の執筆者

釣り具店員歴27年の私があなたの疑問をスッキリ解決!

この記事では、人気のおすすめオモリグロッドランキング形式でご紹介します。

あなたに合わせた最適な一本が見つかりますので、ぜひ最後までご覧ください。

この記事の結論

鳥取エリアでのオモリグはスピニングタックルを推奨します。

鳥取エリアオモリグロッドおすすめ人気ランキング

順位アイテム名実売価格を確認する
第1位ダイワ 24エメラルダス MX イカメタルAmazon
楽天市場
第2位シマノ 24セフィアSS メタルスッテAmazon
楽天市場
第3位ダイワ 21エメラルダスX イカメタルAmazon
楽天市場
第4位ダイワ 23エメラルダスAIR イカメタルAmazon
楽天市場
第5位シマノ 23セフィアBB メタルスッテAmazon
楽天市場
タップできる目次

オモリグロッド人気おすすめ5選

オモリグロッド人気おすすめ5選

鳥取エリアでのオモリグロッド人気おすすめランキング5を紹介します。

このブログのランキングは、お店の販売数発売時期お客様の口コミなどを参考にした、釣り具店員である私のオリジナルランキングです。

対象者は「これから釣りを始めたい」「道具を少しステップアップしたい」と思っている初級者・中級者様です。

コスパも意識してランキングで紹介しています。

順位はつけていますが、順不同で自分が気に入ったのを購入してください。

タップできる項目

第1位 ダイワ 24エメラルダス MX イカメタル

エメラルダス MX イカメタルOR70MLS-S
エメラルダス MX イカメタルOR70MLS-S

\迷ったらコレ!王道モデルの実力を体感/

ダイワ(DAIWA)
¥25,899 (2025/06/14 11:26時点 | Amazon調べ)
\【毎週土日】Wポイント祭り開催中/
Amazonでお得に買う
\【今日だけ】5のつく日はさらにお得/
楽天市場でお得に買う
\【本日限定】5のつく日はポイント+4%/
Yahooショッピングで探す

2024年4月にリニューアルされたNEWエメラルダス MX イカメタル

ダイワさんのイカメタルロッドシリーズのラインナップでは、上から3番目のグレードになります。

ダイワ イカメタルラインナップ(上から順にハイグレード)
  1. 22エメラルダス EX イカメタル 
  2. 23エメラルダス AIR イカメタル
  3. 24エメラルダス MX イカメタル←これです
  4. 21エメラルダス X イカメタル

ダイワ イカメタルロッドに搭載されているテクノロジー

スクロールできます
機能エメラルダスEXAIRMXX
AGSガイド搭載搭載なしなし
X45フルシールドカーボン巻き構造搭載なしなしなし
X45なし搭載搭載なし
BRAIDING Xなしなしなし搭載
SPTトップ素材SMT
SMTT

表記アイテムのみ
なしなしなし
MEGA TOP※N67LB TGのみ搭載搭載なし
ソリッドティップなしなしなし搭載
V-JOINTαジョイント部搭載なしなしなし
V-JOINTなし搭載搭載なし
SVF NANOPLUSカーボン繊維K60LB-SMTのみなしなしなし
HVF NANOPLUSなし搭載なしなし
HVFカーボンHVFカーボンなし搭載なし
ZERO SEATリールシートベイトモデルに搭載ベイトモデルに搭載ベイトモデルに搭載なし
AIR SENSOR SEATスピニングモデルに搭載スピニングモデルに搭載スピニングモデルに搭載なし
実売価格※前後します59,840円~29,000円~24,951円~13,475円~
ダイワ イカメタルロッドに搭載されているテクノロジー

各テクノロジーの解説は割愛します。詳しく知りたい人はダイワ公式ページ>>で確認してください。

上記の表のとおりエメラルダスMXは上位機種のAIRと比較してもひけをとらないテクノロジー搭載数です。

AIRとの大きな違いはAGS(エアーガイドシステム)が搭載されているかどうかです。

AGS(エアーガイドシステム)とは?
AGS(エアーガイドシステム)

従来のガイドの多くは、チタンステンレスなどの金属フレームです。チタンの3倍の高剛性をもつカーボンをフレーム素材にしたものが「AGS」です。

AGSにすることで軽量化と感度を高めることに成功しています。

AGS以外のスペックはほぼ同じで、価格が13,000円前後安いのでコスパはかなり高いです。

ちなみに、店頭でも実際にAIRよりもMXの方が良く売れています。

スクロールできます
品番全長(m)標準自重(g)対応スッテ(g)対応オモリ(号)実売価格※変動します備考
N60ULB-S・W1.837720~955~2524,332ベイト
N65LB-S・W1.968030~1158~3024,563ベイト
N65LB-GS・W1.968130~1158~3027,258ベイト
K410LB-S・W1.477230~1158~3024,332ベイト
K56ULB-S・W1.687520~955~2524,332ベイト
K56ULB-GS・W1.687520~955~2527,027ベイト
K60LB-S・W1.837830~1158~3024,563ベイト
K60MLB-S・W1.838040~15010~4024,794ベイト
K60LS-S・W1.837730~1158~3024,563スピニング
OR63MLB-S・W1.918240~15010~4025,025イカメタル兼用オモリグベイト
OR63MLS-S・W1.918040~15010~4025,025オモリグ専用スピニング
OR70MLS-S・W2.138640~15010~4025,256オモリグ専用スピニング

鳥取オモリグで人気があるのは「OR63MLS-S・W」「OR70MLS-S・W」の2機種です。

個人的におすすめなのは、シャクリ幅が大きくできる「OR70MLS-S・W」です

鳥取オモリグで迷ったらこれ!
自信をもっておすすめできます

ダイワ(DAIWA)
¥23,399 (2025/06/14 11:26時点 | Amazon調べ)
\【毎週土日】Wポイント祭り開催中/
Amazonでお得に買う
\【今日だけ】5のつく日はさらにお得/
楽天市場でお得に買う
\【本日限定】5のつく日はポイント+4%/
Yahooショッピングで探す

\取り回し重視の人は少し短めの63/

ダイワ(DAIWA)
¥25,025 (2025/06/14 11:26時点 | Amazon調べ)
\【毎週土日】Wポイント祭り開催中/
Amazonでお得に買う
\【今日だけ】5のつく日はさらにお得/
楽天市場でお得に買う
\【本日限定】5のつく日はポイント+4%/
Yahooショッピングで探す

第2位 シマノ 24セフィアSS メタルスッテ

 シマノ セフィアSS メタルスッテ

ワンランク上の操作性を、もっと身近に!

シマノ(SHIMANO)
¥24,793 (2025/06/14 11:26時点 | Amazon調べ)
\【毎週土日】Wポイント祭り開催中/
Amazonでお得に買う
\【今日だけ】5のつく日はさらにお得/
楽天市場でお得に買う
\【本日限定】5のつく日はポイント+4%/
Yahooショッピングで探す

シマノのセフィアメタルスッテシリーズは5機種ラインナップされています。

SSは上から4番目のグレードでお買い求めしやすい価格で、性能もBBよりもワンランク上なのでおすすめしやすいグレードです。

シマノ セフィア イカメタルラインナップ(上から順にハイグレード)
  1. 25セフィア リミテッド メタルスッテ
  2. 23セフィア エクスチューン メタルスッテ
  3. 22セフィア XR メタルスッテ
  4. 24セフィア SS メタルスッテ(2024年4月発売) ←これです
  5. 23セフィア BB メタルスッテ

ラインナップは以下の通りです。

24セフィア SS メタルスッテ ラインナップ

スクロールできます
品番全長(m)自重(g)スッテサイズ(号)錘負荷(号)実売価格備考
F-B511ML-S1.80895-20¥23,485ベイト
F-B66ML-S1.98925-20¥23,870ベイト
F-B66M-S1.98958-25¥24,255ベイト
F-B66MH-S1.989610-30¥24,717ベイト
F-S68ML-S2.03925-20¥24,255スピニング
R-B68M-S2.03968-2510-30¥24,255ベイト
R-B66H-S1.989812-3530-50¥25,025ベイト
R-S610MH-S2.089810-3020-40¥25,025山陰オモリグスピニング
24セフィア SS メタルスッテ ラインナップ

スピニンモデルの鳥取オモリグ対応の規格はR-S610MH-Sになります。

シマノ派でちょっといいロッドを

使ってみようという人に

シマノ(SHIMANO)
¥24,793 (2025/06/14 11:26時点 | Amazon調べ)
\【毎週土日】Wポイント祭り開催中/
Amazonでお得に買う
\【今日だけ】5のつく日はさらにお得/
楽天市場でお得に買う
\【本日限定】5のつく日はポイント+4%/
Yahooショッピングで探す

第3位 ダイワ 21エメラルダスX イカメタル

\コスパ最強!初心者の人がまず初めの1本として/

ダイワ(DAIWA)
¥13,475 (2025/06/14 11:26時点 | Amazon調べ)
\【毎週土日】Wポイント祭り開催中/
Amazonでお得に買う
\【今日だけ】5のつく日はさらにお得/
楽天市場でお得に買う
\【本日限定】5のつく日はポイント+4%/
Yahooショッピングで探す

ダイワ エメラルダス イカメタルラインナップのうち1番安いモデル

ダイワ イカメタルラインナップ(上から順にハイグレード)
  1. 22エメラルダス EX イカメタル 
  2. 23エメラルダス AIR イカメタル
  3. 24エメラルダス MX イカメタル
  4. 21エメラルダス X イカメタル←これ

こんな人におすすめ

  • イカメタル釣りをこれから始めてみたい入門者の人
  • コストパフォーマンスを重視する賢いアングラーの人
  • たまにしかイカメタルに行かないけど、マイタックルは持っておきたい人
  • サブロッド予備のロッドを探している経験者の人
  • 家族や友人にイカメタルを体験させてあげたいと考えている人

販売数では圧倒的1位のモデルです。

一番安いモデルだからといってすぐ折れた!とかはないので安心して購入してOKです

ダイワ 21エメラルダスXラインナップ

スクロールできます
品番全長(m)標準自重(g)スッテサイズ(g)オモリ
(号数)
実売価格備考
65XULB-S1.968110~753~2013,475ベイト
65ULB-S1.968220~955~2513,475ベイト
65LB-S1.968330~1158~3013,475ベイト
65MLB-S1.968940~15010~4013,475イカメタル兼用オモリグベイト
63ULS-S1.917720~955~2513,475スピニング
70MLS-S2.139240~15010~4013,475山陰オモリグにはこれ
ダイワ 21エメラルダスXラインナップ

\店頭での販売数No1/

ダイワ(DAIWA)
¥13,475 (2025/06/14 11:26時点 | Amazon調べ)
\【毎週土日】Wポイント祭り開催中/
Amazonでお得に買う
\【今日だけ】5のつく日はさらにお得/
楽天市場でお得に買う
\【本日限定】5のつく日はポイント+4%/
Yahooショッピングで探す

第4位 ダイワ 23エメラルダスAIR イカメタル

ダイワ 23エメラルダスAIR イカメタルOR70MLS-S

AGS+メガトップで最軽量モデル

ダイワ(DAIWA)
¥31,064 (2025/06/14 11:26時点 | Amazon調べ)
\【毎週土日】Wポイント祭り開催中/
Amazonでお得に買う
\【今日だけ】5のつく日はさらにお得/
楽天市場でお得に買う
\【本日限定】5のつく日はポイント+4%/
Yahooショッピングで探す

ダイワ エメラルダスイカメタルシリーズの上から2番目のモデル

ダイワ イカメタルラインナップ(上から順にハイグレード)
  1. 22エメラルダス EX イカメタル 
  2. 23エメラルダス AIR イカメタル←これです
  3. 24エメラルダス MX イカメタル
  4. 24エメラルダス X イカメタル

ダイワ イカメタルロッドに搭載されているテクノロジー

スクロールできます
機能エメラルダスEXAIRMXX
AGSガイド搭載搭載なしなし
X45フルシールドカーボン巻き構造搭載なしなしなし
X45なし搭載搭載なし
BRAIDING Xなしなしなし搭載
SPTトップ素材SMT
SMTT

表記アイテムのみ
なしなしなし
MEGA TOP※N67LB TGのみ搭載搭載なし
ソリッドティップなしなしなし搭載
V-JOINTαジョイント部搭載なしなしなし
V-JOINTなし搭載搭載なし
SVF NANOPLUSカーボン繊維K60LB-SMTのみなしなしなし
HVF NANOPLUSなし搭載なしなし
HVFカーボンHVFカーボンなし搭載なし
ZERO SEATリールシートベイトモデルに搭載ベイトモデルに搭載ベイトモデルに搭載なし
AIR SENSOR SEATスピニングモデルに搭載スピニングモデルに搭載スピニングモデルに搭載なし
実売価格※前後します59,840円~29,000円~24,951円~13,475円~
ダイワ イカメタルロッドに搭載されているテクノロジー

AIRの特徴はAGSガイド搭載による軽量化「HVF NANOPLUS」による軽量化

「HVF NANOPLUS」とは?

もともと粘りや強度を重視した素材の「HVF」と、東レナノアロイテクノロジーをダイワ独自の製法で組み合わせることでさらなる高強度化・軽量化を可能にしたのが「HVF NANOPLUS」です。

まさにAIR(空気)のように軽さを追求したモデル

ダイワ 23エメラルダスAIR イカメタル ラインナップ

スクロールできます
品番全長(m)標準自重(g)スッテサイズ(g)オモリ(号)実売価格備考
N65ULB-S1.967020~955~2538,115
N65LB-S1.967130~1158~3038,500
K60LB-S1.837330~1158~3038,500
OR63MLB-S1.917340~15010~4038,885
OR63MLS-S1.917340~15010~4038,885山陰オモリグはこれ
OR70MLS-S2.137940~15010~4039,270山陰オモリグはこれ
K410LB-S1.476730~1158~3038,115
K510MLB-S1.787040~15010~4038,885
ダイワ 23エメラルダスAIR イカメタル ラインナップ

\まるで空気。集中力が持続する!/

ダイワ(DAIWA)
¥31,064 (2025/06/14 11:26時点 | Amazon調べ)
\【毎週土日】Wポイント祭り開催中/
Amazonでお得に買う
\【今日だけ】5のつく日はさらにお得/
楽天市場でお得に買う
\【本日限定】5のつく日はポイント+4%/
Yahooショッピングで探す

「もうワンランク上の釣りをしたい」そうお考えなら、このロッドが必ず力になってくれます。

ダイワ(DAIWA)
¥38,885 (2025/06/04 22:07時点 | Amazon調べ)
\【毎週土日】Wポイント祭り開催中/
Amazonでお得に買う
\【今日だけ】5のつく日はさらにお得/
楽天市場でお得に買う
\【本日限定】5のつく日はポイント+4%/
Yahooショッピングで探す

第5位 シマノ 23セフィアBB メタルスッテ

シマノ 23セフィアBB メタルスッテ

セフィアBBはセフィアシリーズの中で1番安いグレードです。

シマノ セフィア イカメタルラインナップ(上から順にハイグレード)
  1. 25セフィア リミテッド メタルスッテ
  2. 23セフィア エクスチューン メタルスッテ
  3. 22セフィア XR メタルスッテ
  4. 24セフィア SS メタルスッテ
  5. 23セフィア BB メタルスッテ←これです

\シマノが贈る最初の1本/

シマノ(SHIMANO)
¥14,000 (2025/06/14 11:26時点 | Amazon調べ)
\【毎週土日】Wポイント祭り開催中/
Amazonでお得に買う
\【今日だけ】5のつく日はさらにお得/
楽天市場でお得に買う
\【本日限定】5のつく日はポイント+4%/
Yahooショッピングで探す

だが決してボロとかではなく、充分イカ釣りはできますので以下の人にはおすすめです。

こんな人におすすめ

  • イカメタル釣りをこれから始めてみたい入門者の人
  • コストパフォーマンスを重視する賢いアングラーの人
  • たまにしかイカメタルに行かないけど、マイタックルは持っておきたい人
  • サブロッド予備のロッドを探している経験者の人
  • 家族や友人にイカメタルを体験させてあげたいと考えている人

必ずしも高いロッドじゃないとダメってことはないので、予算をあまりかけたくないって人は検討の余地ありです。

23セフィアBB メタルスッテラインナップ

スクロールできます
品番全長(m)自重(g)スッテサイズ(g)錘負荷(号)実売価格備考
F-B66ML-S1.989420-75¥13,937
F-B66M-S1.989630-90¥14,322
F-B66MH-S1.9810240-110¥14,707
F-S66ML-S1.989020-75¥14,322
R-B68M-S2.0310430-9010-30¥14,322
R-S610MH-S2.0810240-11020-40¥15,092山陰オモリグスピニング
23セフィアBB メタルスッテ

\コストパフォーマンス最高/

シマノ(SHIMANO)
¥14,000 (2025/06/14 11:26時点 | Amazon調べ)
\【毎週土日】Wポイント祭り開催中/
Amazonでお得に買う
\【今日だけ】5のつく日はさらにお得/
楽天市場でお得に買う
\【本日限定】5のつく日はポイント+4%/
Yahooショッピングで探す

オモリグリッドの選び方

オモリグリッドの選び方

オモリグリッドの選び方を2点紹介します。

タップできる項目

オモリグロッドの選び方2選

対応ウェイトで決める

対応ウェイトで決める

オモリグロッドを選ぶとき、まず最初に確認してほしいのが「対応ウェイト」

ロッドが快適に扱えるオモリ(シンカー)の重さの範囲を示しており、通常「〇号~〇号」や「〇g~〇g」のように表記されています。

使うオモリの重さがロッドに合っていないと、いろいろと問題が起きます。

例えば、ロッドの対応ウェイトに対してオモリが軽すぎると底が取りにくかったり仕掛けが潮に流されやすくなったりします。

逆に重すぎるオモリを使うと、ロッドがしなり過ぎて操作しにくく最悪の場合は破損に繋がることもあります。

船長に重さを聞くのが1番

遊漁船の船長に、普段どのくらいの重さのオモリを使っているか確認してください。

船長はその海域の状況を一番よく知っていますから、必ず指示される重さの範囲を確認しましょう。

ロッドの性能を最大限に引き出し、快適にオモリグを楽しむために、対応ウェイトをしっかりと確認して、あなたの釣りにぴったりの一本を見つけてください。

長さで決める

長さで決める

オモリグロッドの長さは、操作性や扱いやすさ、船上での取り回しに大きく影響します。

自分に合った長さを見つけることが、快適なオモリグ釣りに繋がります。

オモリグロッドの長さは、一般的に6フィート台後半から7フィート台前半(約2.0m~2.3m)が主流です。

具体的にどのように長さによるメリット・デメリットを紹介します。

短いロッド(6フィート台)

短いロッドのメリットは、何と言っても操作性の良さです。軽い力でシャクりやすく、手返し良くポイントを探れます。小型ボートや、周りに人が多い状況でも取り回しが楽なのが嬉しい点です。

デメリットは、船の揺れの影響をダイレクトに受けやすい傾向があること。そのためエギが不自然に動きすぎてしまったり、逆に繊細なイカのアタリが船の揺れで分かりにくくなります

アワセを入れる時の竿のストローク(動かす幅)も短くなるため、特に深い場所ではフッキングの力が伝わりにくい場合もあります。

長いロッド(7フィート以上)

長いロッドのメリットは、足元が高い船でも扱いやすく、仕掛けを安定させやすいこと。ロッド全体でイカの引きを吸収しやすく、バラシを軽減する効果も期待できます。

デメリットは持ち重りを感じやすかったり、シャクる際に少し力が必要だったりすることです。

鳥取エリアの遊漁船は、比較的大きな船が多い傾向にあります。

ある程度の長さがあった方が、水面までの距離を気にせず扱いやすいかもしれません。

しかし、最終的にはご自身の体力や、船のスペースどんな釣り方をしたいかで選ぶのが一番です。

初心者の方であれば、まずは6フィート後半から7フィート前半くらいの、オールラウンドに使える長さを選ぶのがおすすめです。

実際に釣りをしてみて、もっと操作性が欲しいと感じたら短めを、もっと安定感が欲しいと感じたら長めを、というようにステップアップしていくと良いです。

オモリグはスピニング?ベイト?

オモリグはスピニング?ベイト?

オモリグはスピニングタックルでもベイトタックルでもできます。

両方のメリット・デメリットを確認します。

タップできる項目

スピニングタックルのデメリット

スピニングタックルのデメリット

スピニングタックルのデメリットを3点紹介します。

  • 巻き上げ力
    • ベイトリールと比べ、少しパワー不足を感じることがあります。鳥取エリアは水深が深く使うオモリも40号前後と、他エリアと比べてタフな環境なので、なおさらデメリットになります。

      しかし、近年のスピニングリールは大きく進化しています。

      とくに大型番手や、高剛性ボディ、強力なギアシステムを搭載したモデルであれば、山陰エリアで使われる40号前後の重いオモリの回収や、大型のケンサキイカとのファイトでも十分に渡り合える力を持っています。
  • フォール中のアタリ
    • 意識してラインに触れないと、小さな変化が分かりにくい場合があります。

      ですが、スピニングタックルでもフォール中のアタリを捉える方法はあります

      ベールを起こしてラインを出す際に、人差し指などにラインを軽く引っ掛けて(これを「フェザリング」と呼んだりします)、ラインの出るスピードを調整しながら、指先に伝わるわずかな変化を感じ取る方法です。

      指先の感覚に集中することで、イカがエギに触れた瞬間の「フッ」と軽くなるようなアタリや、ラインが不自然に止まったり、逆に走り出したりする変化を捉えることが可能です。

  • タナの把握
    • カウンター付きリールがないので、タナの把握はしにくいです。

      ですが、色分けされたPEラインを使いこなせば、カウンターがなくてもタナを把握することが可能です。

      最近のPEラインは、10mごとの色分けだけでなく、1mごとや5mごとにもマーキングが入っているものが主流です。

      例えば、リールから出ていくラインの色とマーキングを見ることで、「今、何色目のラインが何メーター出たから、水深は約〇〇メートルだな」と、かなり正確に把握できます。

スピニングタックルのメリット

スピニングタックルのメリット

スピニングタックルのメリットを3つ紹介します。

  • ライントラブル軽減
    • バックラッシュの心配がなく、初心者の方も安心です。
  • 投げやすさが魅力
    • ベイトタックルより軽い力で投げられ、飛距離も出しやすいです。
  • スムーズなドラグ
    • イカの急な引きにも滑らかに対応し、バラシを防ぎやすいです。

オモリグでは明かりの切れ目にキャストして広範囲に狙うことが多いです。キャスト性能が高いスピニングリールは大きなアドバンテージになります。

ベイトタックルのデメリット

ベイトタックルのデメリット

ベイトタックルのデメリットを3つ紹介します。

  • バックラッシュの可能性
    • キャスト時やフォール時に、糸がスプール上で絡んでしまう「バックラッシュ」が起きやすいです。
  • 繊細なドラグ調整の幅
    • 一部のモデルや価格帯によっては、スピニングリールほど非常に滑らかで、ごくわずかな力で効き始めるような超微調整が利きにくい場合があります。
  • スピニングよりやや操作に慣れが必要
    • 特にベイトリールを初めて使う方は、最初のうちはキャストのタイミングサミング(スプールの回転を指で抑える操作)に、少し戸惑うかもしれません。

      とはいえ、オモリグの基本的な操作(クラッチを切って落とす、底を取る、巻き上げる)自体はシンプルなので、思ったより早く慣れる方が多いです。

ベイトタックルのメリット

ベイトタックルのメリット

ベイトタックルのメリットを3つ紹介します。

  • 力強い巻き上げ
    • 重いオモリも楽に扱え、大型イカとのやり取りも安心です。
  • フォール中の高感度
    • クラッチ操作で、仕掛けを落とす際の小さなアタリも捉えやすいです。
  • 正確なタナキープ
    • カウンター付きリールを選べば、狙った水深を確実に攻略できます。

ベイトタックルはやはり力強さが1番のメリットですね

よくある質問

オモリグ釣りでよくある質問

鳥取アリアのオモリグロッドに関するよくある質問をまとめました。

オモリグ専用ロッドは絶対必要ですか?他の竿でも代用できますか?

もちろんオモリグ専用ロッドが最も快適でおすすめです。

ただし、使用するオモリの重さがロッドの適合範囲内であればティップランロッドライトジギングロッド硬めのタイラバロッドなどで代用できます。

スピニングロッドとベイトロッド、鳥取のオモリグではどちらが良いですか?

スピニングとベイト、それぞれに良い点があり、どちらが良いかは釣り人の好みや状況によって変わってきます。

スピニングはキャストがしやすくトラブルも少ない傾向にあります。

ベイトは力強い巻き上げが可能で、カウンター付きリールならタナ取りがしやすいです。

この記事の「オモリグはスピニング?ベイト?」の章も、ぜひ参考にしてみてください。

オモリグロッド最強はどれですか?

ダイワさんのエメラルダスでいえば22エメラルダスEXイカメタルになります。

スーパーメタルトップを搭載しており超感度な穂先になっています。価格は高いですが最強、最高峰のロッドをもとめる人からは絶大な支持をうけています。

\最強・最高峰オモリグロッドといえばこれ/

ダイワ(DAIWA)
¥60,972 (2025/06/14 11:26時点 | Amazon調べ)
\【毎週土日】Wポイント祭り開催中/
Amazonでお得に買う
\【今日だけ】5のつく日はさらにお得/
楽天市場でお得に買う
\【本日限定】5のつく日はポイント+4%/
Yahooショッピングで探す

鳥取エリアの潮流が速い場合、ロッド選びで気をつけることは?

鳥取エリアは時に潮流が速くなることがあります。

潮が速いと、より重いオモリを使わないと底が取れなかったり、仕掛けが安定しなかったりします。ロッドには使用する重いオモリに対応できるパワー(硬さ)が必要です。

規格を選ぶときに迷ったら硬い方を選んでください

オモリグロッドの価格帯は、どれくらいのものを選べば良いですか?

オモリグロッドは、1万円台で購入できる入門モデルから、数万円する高性能なハイエンドモデルまで幅広くあります。

初めてオモリグに挑戦する方であれば、まずは1万円台後半から2万円台くらいで、実績のあるメーカーの専用ロッドを選んでみるのがおすすめです。

予算と、ご自身がどれくらい本格的に取り組みたいかで選ぶと良いでしょう。

オモリグロッドのメンテナンスで、特に気をつけることはありますか?

釣りが終わったら、できるだけ早く真水でロッド全体をしっかり洗い流し、塩分や汚れを落とすことが基本です。

特にガイド周りリールシートグリップ部分は念入りに洗う。

洗い終わったら、風通しの良い日陰でしっかりと乾燥させてください。

まとめ:オモリグロッド人気おすすめ5選

オモリグロッド人気おすすめランキング!【鳥取エリア】

この記事では鳥取エリアでオモリグ釣りをするためのおすすめロッドと選び方の基本を紹介しました。

ぜひ参考にロッド選びをしてください。

この記事の結論

鳥取エリアでのオモリグはスピニングタックルを推奨します。

鳥取エリアオモリグロッドおすすめ人気ランキング

順位アイテム名実売価格を確認する
第1位ダイワ 24エメラルダス MX イカメタルAmazon
楽天市場
第2位シマノ 24セフィアSS メタルスッテAmazon
楽天市場
第3位ダイワ 21エメラルダスX イカメタルAmazon
楽天市場
第4位ダイワ 23エメラルダスAIR イカメタルAmazon
楽天市場
第5位シマノ 23セフィアBB メタルスッテAmazon
楽天市場

白イカ釣りに興味がある人に読まれている記事

タップできる目次