「23エアリティに不具合が多いってきいたけど本当?」
「23エアリティを買おうかどうか迷っている」
「23エアリティに不具合がでたらどうすればいいの?」
2023年に発売されたダイワ23エアリティは最高峰イグジストにせまるスペック+最軽量モデルとして人気ですが、めっちゃ高額なリールです。
いざ買ったら「不具合が多すぎて使いものにならなかった」ってのだけは避けたいですよね。
本記事では
- 23エアリティの不具合はあるのか?
- 23エアリティに不具合がでたらどうすれば良いか?
- 23エアリティーの魅力を完全解説
を勤務歴26年現役の釣り具店員の私が解説します。
この記事の結論
23エアリティが特別不具合が多い機種というイメージは全くありません。
というか
私はいまだ23エアリティの不具合での苦情をうけたことがないし聞いたことがない。
あなたが欲しいと思っているなら安心して購入して大丈夫なリールです。
もし不具合がおきた場合は記事の最後のほうでご紹介します。
全規格をみたい人はクリック
23エアリティ全17規格を紹介
LT2000S-P
\驚異の145g/
ダイワ(DAIWA)
¥50,433 (2025/03/13 16:21時点 | Amazon調べ)
ポチップ LT2000S-H
\驚異の145g/
ダイワ(DAIWA)
¥50,000 (2025/03/13 16:20時点 | Amazon調べ)
ポチップ LT2500S
自重 | ギア比 | 巻糸量 |
---|
150g | 5.1 | PE0.6-200m |
\エギングリールのスタンダード/
ダイワ(DAIWA)
¥56,320 (2025/03/13 16:21時点 | Amazon調べ)
ポチップ LT2500S-DH
自重 | ギア比 | 巻糸量 |
---|
165g | 5.1 | PE0.6-200m |
\ダブルハンドルモデルはこの番手だけ/
ダイワ(DAIWA)
¥52,737 (2025/03/13 16:21時点 | Amazon調べ)
ポチップ LT2500S-XH
自重 | ギア比 | 巻糸量 |
---|
150g | 6.2 | PE0.6-200m |
\エギングに最適 ハイギアタイプ/
ダイワ(DAIWA)
¥51,214 (2025/03/13 16:21時点 | Amazon調べ)
ポチップ PC LT2500
自重 | ギア比 | 巻糸量 |
---|
165g | 5.2 | PE0.8-200m |
\1サイズ大きいボディー パワーカスタム/
ダイワ(DAIWA)
¥53,926 (2025/03/13 16:21時点 | Amazon調べ)
ポチップ PC LT2500-H
自重 | ギア比 | 巻糸量 |
---|
165g | 5.7 | PE0.8-200m |
\1サイズ大きいボディ パワーカスタム ハイギア/
ダイワ(DAIWA)
¥47,834 (2025/03/13 16:21時点 | Amazon調べ)
ポチップ LT3000-H
\シーバスやイカメタルに人気/
ダイワ(DAIWA)
¥52,002 (2025/03/13 16:21時点 | Amazon調べ)
ポチップ PC LT3000
\1サイズ大きいボディー パワーカスタム/
ダイワ(DAIWA)
¥49,700 (2025/03/13 16:20時点 | Amazon調べ)
ポチップ PC LT3000-XH
\パワーカスタム 高ハイギア/
ダイワ(DAIWA)
¥52,395 (2025/03/13 16:21時点 | Amazon調べ)
ポチップ LT4000-XH
自重 | ギア比 | 巻糸量 |
---|
200g | 6.2 | PE1.5-200m |
\ショアジギング/ライトジギングに人気/
ダイワ(DAIWA)
¥52,789 (2025/03/13 16:21時点 | Amazon調べ)
ポチップ LT5000-CXH
自重 | ギア比 | 巻糸量 |
---|
205g | 6.2 | PE2.5-300m |
\シリーズ最大!巻糸大容量/
ダイワ(DAIWA)
¥47,979 (2025/03/13 16:21時点 | Amazon調べ)
ポチップ SF1000S-P
自重 | ギア比 | 巻糸量 |
---|
130g | 4.6 | 2.5lb-100m |
\スーパーフィネス 最小モデル/
ダイワ(DAIWA)
¥49,798 (2025/03/13 16:21時点 | Amazon調べ)
ポチップ SF2000SS-H
自重 | ギア比 | 巻糸量 |
---|
130g | 5.7 | 2.5lb-100m |
\SF2000SS ハイギア/
ダイワ(DAIWA)
¥52,301 (2025/03/13 16:21時点 | Amazon調べ)
ポチップ SF2000SS-P
自重 | ギア比 | 巻糸量 |
---|
130g | 5.7 | 2.5lb-100m |
\SF2000SS パワーギア/
ダイワ(DAIWA)
¥50,846 (2025/03/13 16:21時点 | Amazon調べ)
ポチップ SF2500SS
\エリアトラウトで人気のサイズ/
ダイワ(DAIWA)
¥49,000 (2025/03/13 16:21時点 | Amazon調べ)
ポチップ SF2500SS-H-QD
\クイックドラグ採用モデル/
ダイワ(DAIWA)
¥52,739 (2025/03/13 16:21時点 | Amazon調べ)
ポチップ タップできる目次
23エアリティ不具合が多い?

あなたが1番きになるのは
本当のとこ「23エアリティに不具合」が多くでてるの?
ではないでしょうか?
本音でいうと
安心して23エアリティを選んでOKです。
リール自体は完全防水ではないので使用していたらいくらか海水が侵入してしまいます。
なので壊れないとか不具合がでないというわけはありません。
運のわるい人は
「前から使っていた○○はまだ全然元気なのに・・」
という場合もあるでしょう。
それは仕方のないことです。
買った順番にしか壊れていかないって考えるほうがむしろ不自然です。
他のリールと比較して「23エアリティ」だけが特別不具合が多いってことはありません
23エアリティ 口コミ・評判

23エアリティの口コミを紹介します。
実際のお客様からの評判、SNS、販売サイトの口コミをまとめると「良い点」「悪い点」は以下のようになります。
- コスパよすぎ
- イグジスト1台買うなら23エアリティ2台買う
- 軽さはもちろん剛性もある
- 巻き上げパワー最高
- 巻き出しが軽い
- ドラグ性能が素晴らしい
- 十分な性能なのでこの上(イグジスト)の必要ある?
- 軽いので疲れにくく、巻き心地が素晴らしいのでとてもしゃくりやすいです。
- 巻き心地の良さス〇ラ超えてる気がする
想像以上に自重も巻きも軽く - それでいてマグネシウムボディにより剛性感も十分
- 24ルビ○スと比べても、巻き出しの軽さは少しいいです!巻き出すと軽さは段違い
- 巻き心地よし、軽さ良し、見た目もよし
- イグジストと同スペックでこの価格は神機種
- リール自体の重心が今までのリールよりも後ろよりになった事でステイ時のロッドのホールドもしやすくなりましたし(エギング使用時)
- 巻きの軽さと剛性はイグジストが上
- シャリシャリ感がでる
- ハイスペックはわかるが高すぎないか?
- 23ヴァン○ッシュと比べると巻が重いし、巻き心地が良くないと感じた。
- まだ数回しか使っていないのに異音がしだした。毎回釣行後に水で洗ってるのになぜ?
- 高額すぎて手がでない、もう少し価格をおさえる努力をしてほしい
- ラインローラーのところからシャシャカ音がしだした。初回使用時にはなかったけど2回目でもう音がする。早ない?
悪い口コミを分類すると以下の3つです。
タップできる項目
高額すぎる?
23エアリティの実売価格は5万円前後です。
高すぎるのではないか?という口コミがあります。
確かに他のスピニングリールと比較すると高価な部類に入ることはいなめません。しかし、その価格には以下の理由が考えられます。
- 最先端技術の搭載
23エアリティには、軽量化や耐久性、巻き心地の向上など、高い性能を実現するための最先端の技術が惜しみなく投入されています。これらの技術開発には多額の費用がかかるため、製品価格に反映されていると考えられます。 - 高品質な素材の使用:
軽量かつ強度の高い素材を使用することで、リールの性能を最大限に引き出しています。これらの高品質な素材は、どうしてもコストがかかってしまいます。
簡単にいうと「軽量化」と「耐久性」の相反する特性を高いバランスで維持しているリール。
釣りにおいて「軽さ」は大きなメリット
- 長時間の釣りでも疲れにくい→集中力が維持でき釣果UP
- スイングスピードが速くなる→飛距離UP
- 同じ飛距離をだすときに力がいらない→キャスト精度UP
- ロッドの操作性が上がる→繊細なルアーコントロールUP
これらのメリットを高いレベルで求めると、どうしても高額になってしまうのかもしれません。
予算的にみあった機種を選ぶのも1つの手段です。
巻き心地がよくない
大多数の口こみ/評判では
と評価が高いのですが、少数派ながら「巻き心地がよくない」という意見もあります。
巻き心地に関しては以下のような特徴もあります
- 個人の感覚による差
巻き心地は非常に主観的な要素であり、人によって感じ方が大きく異なります。 - 使用環境やラインとの相性
使用するラインの種類や太さ、釣り場での環境(水温、潮の流れなど)によって、巻き心地は変化します。 - 慣らしが必要な場合も
新しいリールはグリスがなじむまで巻き心地が重く感じる場合もあります。使い込むにつれて、滑らかになっていくことがほとんどです。
基本的には23エアリティは高精度なギアシステムを採用しており、多くの釣り人から高い評価を受けていることは間違いありません。
あきらかに巻きごこちがおかしい(回らない、異音がするなど)となれば話は別なので、購入店舗や近くの釣り具屋さんで相談してください。
その場合はできるだけ早く出すことをお勧めします。理想は未使用、試運転での気づきによって出すのが1番良いです。
初回使用で異常に気が付いたら、その時点で使用をやめなるべく早くメーカーへ相談しましょう。
すぐに異音がしだした
悪い口コミに「異音がする(しだした)」がありました。
異音に関しては以下のようなことが考えられます
- そもそも異音ではないケース
機械パーツが複雑にふれあうリールですので、全くの無音にはなりません。このどうしてもでる音を異音と認識しているパターンがわりと多い。 - 精密なパーツの組み合わせの集合体なので個体差がある
どうしても個体差があります。しかし出荷前に動作チェックが厳重に行われ「振動」「音」などの検査項目をクリアしているので、不良品ではありません。俗にいう「当たり」「外れ」は基準以上で使われる言葉です。 - 1度使用すると異音の可能性はある
現時点では完全防水のリールは作れません(マグシールドなどの技術により各段に防水性能は上がっている)
ですので1度でも使用すると海水、塩、砂などの異物が混入する可能性があります。
特に多いのが「ラインローラー部」です。
未使用での異音はともかく1度でも使用すると異音の可能性はあります。
「シマノのリール」でも「ダイワの他機種」でも同じなのでリールについてまわるリスクの1つです。23エアリティが特別異音が多いというわけではありません
良い口コミをまとめると以下のようになります。
- コスパ良すぎ
- 22イグジストより23エアリティ2台買う
- イグジスト買う必要ないくらい高レベル
- 軽さ・合成・巻き感どれも高レベル
23エアリティはダイワ汎用SPの2番目のグレード
23エアリティはダイワ小型汎用スピニングリールの中で上から2番目のグレードです。

2022年に最高峰「イグジスト」が新コンセプト「エアードライブデザイン」をひっさげて完全リニューアルしました。
その新テクノロジーを引き継ぎ満を持して登場したのが
23エアリティ
です。
イグジストにせまるハイクラスリールが23エアリティなのです
23エアリティに搭載「エアドライブデザイン」とは?

ダイワさんのスピニングリールは5年~6年の周期で新モデルが発売されることが多い。
新モデルから新しい金型・コンセプトに切り替わります。
上位モデルから搭載されたテクノロジーは下位ランクのリールにまで順番に搭載。
22イグジストから搭載された新テクノロジーが
「エアードライブデザイン」
です。
今後発売されるリール全てに「エアードライブデザイン」が搭載します。
↓以下の記事でダイワスピニングリールの「エアードライブ搭載状況」がわかります。
「エアードライブデザイン」は4つのテクノロジーで構成された「釣り人が求める意のままにルアーを操作する」ことを追求した次世代スピニングリールの設計思想です。
リールのランクによって搭載されているテクノロジーの数が変わります。
エアードライブデザイン 4つのテクノロジー
テクノロジー | 機能 |
---|
エアードライブローター
 | 全機種に採用される核となるテクノロジー 不要な肉を徹底的に削ぎ落すことで、剛性を維持したまま大幅な軽量化 リールの重心が手元に近くなった分「持ち重り感」の軽減 |
---|
エアードライブベール
 | 中空のエアーベイルからさらなる軽量化を実現するべく必要強度を維持しながら小径化 |
---|
エアードライブスプール
 | スプールスカート部の薄肉設計はもとより、スプール内部の肉抜きに至るまで徹底的に軽量化 |
---|
エアードライブシャフト
 | メインシャフトとピニオンを非接触構造に。入力されたパワーを最大限回転力ヘ繋げることを可能にしたシステム。 |
---|
ダイワ エアードライブデザインの4つのテクノロジー23エアリティには4つ全てのテクノロジーが搭載
23エアリティ 17ラインナップ
23エアリティのラインナップ
- LT→12アイテム
- SF(スーパーフィネス)→5アイテム
全17アイテムのラインナップ
型番の最初にPCがついているのは
PC=パワーカスタム
よりパワーを発揮する1サイズ大きいボディを採用

トラウト・ライトソルト~ショアジギングまで幅広いラインナップであなたの釣りにあったアイテムもきっとありそうですね。
スクロールできます
型番 | 自重(g) | cm/1回転 | ギア比 | 糸巻き量PE(号ーm) | ベアリング | 最大ドラグ力(kg) | 定価 |
---|
LT2000S-P | 145 | 64 | 4.9 | 0.4-200 | 11/1 | 5 | 63,500 |
---|
LT2000S-H | 145 | 76 | 5.8 | 0.4-200 | 11/1 | 5 | 63,500 |
---|
LT2500S | 150 | 72 | 5.1 | 0.6-200 | 11/1 | 5 | 64,000 |
---|
LT2500S-DH | 165 | 72 | 5.1 | 0.6-200 | 13/1 | 5 | 66,000 |
---|
LT2500S-XH | 150 | 87 | 6.2 | 0.6-200 | 11/1 | 5 | 64,000 |
---|
PCLT2500 | 165 | 73 | 5.2 | 0.8-200 | 11/1 | 10 | 64,500 |
---|
PCLT2500-H | 165 | 80 | 5.7 | 0.8-200 | 11/1 | 10 | 64,500 |
---|
LT3000-H | 175 | 85 | 5.7 | 1-200 | 11/1 | 10 | 65,000 |
---|
PCLT3000 | 185 | 77 | 5.2 | 1-200 | 11/1 | 10 | 65,500 |
---|
PCLT3000-XH | 185 | 93 | 6.2 | 1-200 | 11/1 | 10 | 65,500 |
---|
LT4000-XH | 200 | 99 | 6.2 | 1.5-200 | 11/1 | 10 | 66,000 |
---|
LT5000D-CXH | 205 | 105 | 6.2 | 2.5-300 | 11/1 | 10 | 68,000 |
---|
SF1000S-P | 130 | 57 | 4.6 | 0.3-200 | 10/1 | 3 | 63,500 |
---|
SF2000SS-H | 130 | 74 | 5.7 | 0.3-200 | 10/1 | 3 | 63,500 |
---|
SF2000SS-P | 130 | 60 | 4.6 | 0.3-200 | 10/1 | 3 | 63,500 |
---|
SF2500SS | 135 | 70 | 5 | 0.4-200 | 10/1 | 3 | 64,000 |
---|
SF2500SS-H-QD | 135 | 80 | 5.7 | 0.4-200 | 10/1 | 3 | 66,000 |
---|
23エアリティ ラインナップ表全規格をチェック
23エアリティ全17規格を紹介
LT2000S-P
\驚異の145g/
ダイワ(DAIWA)
¥50,433 (2025/03/13 16:21時点 | Amazon調べ)
ポチップ LT2000S-H
\驚異の145g/
ダイワ(DAIWA)
¥50,000 (2025/03/13 16:20時点 | Amazon調べ)
ポチップ LT2500S
自重 | ギア比 | 巻糸量 |
---|
150g | 5.1 | PE0.6-200m |
\エギングリールのスタンダード/
ダイワ(DAIWA)
¥56,320 (2025/03/13 16:21時点 | Amazon調べ)
ポチップ LT2500S-DH
自重 | ギア比 | 巻糸量 |
---|
165g | 5.1 | PE0.6-200m |
\ダブルハンドルモデルはこの番手だけ/
ダイワ(DAIWA)
¥52,737 (2025/03/13 16:21時点 | Amazon調べ)
ポチップ LT2500S-XH
自重 | ギア比 | 巻糸量 |
---|
150g | 6.2 | PE0.6-200m |
\エギングに最適 ハイギアタイプ/
ダイワ(DAIWA)
¥51,214 (2025/03/13 16:21時点 | Amazon調べ)
ポチップ PC LT2500
自重 | ギア比 | 巻糸量 |
---|
165g | 5.2 | PE0.8-200m |
\1サイズ大きいボディー パワーカスタム/
ダイワ(DAIWA)
¥53,926 (2025/03/13 16:21時点 | Amazon調べ)
ポチップ PC LT2500-H
自重 | ギア比 | 巻糸量 |
---|
165g | 5.7 | PE0.8-200m |
\1サイズ大きいボディ パワーカスタム ハイギア/
ダイワ(DAIWA)
¥47,834 (2025/03/13 16:21時点 | Amazon調べ)
ポチップ LT3000-H
\シーバスやイカメタルに人気/
ダイワ(DAIWA)
¥52,002 (2025/03/13 16:21時点 | Amazon調べ)
ポチップ PC LT3000
\1サイズ大きいボディー パワーカスタム/
ダイワ(DAIWA)
¥49,700 (2025/03/13 16:20時点 | Amazon調べ)
ポチップ PC LT3000-XH
\パワーカスタム 高ハイギア/
ダイワ(DAIWA)
¥52,395 (2025/03/13 16:21時点 | Amazon調べ)
ポチップ LT4000-XH
自重 | ギア比 | 巻糸量 |
---|
200g | 6.2 | PE1.5-200m |
\ショアジギング/ライトジギングに人気/
ダイワ(DAIWA)
¥52,789 (2025/03/13 16:21時点 | Amazon調べ)
ポチップ LT5000-CXH
自重 | ギア比 | 巻糸量 |
---|
205g | 6.2 | PE2.5-300m |
\シリーズ最大!巻糸大容量/
ダイワ(DAIWA)
¥47,979 (2025/03/13 16:21時点 | Amazon調べ)
ポチップ SF1000S-P
自重 | ギア比 | 巻糸量 |
---|
130g | 4.6 | 2.5lb-100m |
\スーパーフィネス 最小モデル/
ダイワ(DAIWA)
¥49,798 (2025/03/13 16:21時点 | Amazon調べ)
ポチップ SF2000SS-H
自重 | ギア比 | 巻糸量 |
---|
130g | 5.7 | 2.5lb-100m |
\SF2000SS ハイギア/
ダイワ(DAIWA)
¥52,301 (2025/03/13 16:21時点 | Amazon調べ)
ポチップ SF2000SS-P
自重 | ギア比 | 巻糸量 |
---|
130g | 5.7 | 2.5lb-100m |
\SF2000SS パワーギア/
ダイワ(DAIWA)
¥50,846 (2025/03/13 16:21時点 | Amazon調べ)
ポチップ SF2500SS
\エリアトラウトで人気のサイズ/
ダイワ(DAIWA)
¥49,000 (2025/03/13 16:21時点 | Amazon調べ)
ポチップ SF2500SS-H-QD
\クイックドラグ採用モデル/
ダイワ(DAIWA)
¥52,739 (2025/03/13 16:21時点 | Amazon調べ)
ポチップ 23エアリティ LTとSFの違い

23エアリティには2000番~5000番まで幅広いラインナップの「LT」シリーズ12アイテムと
1000番~2500番までのSF(スーパーフィネス)シリーズ5アイテムがあります。
SF(スーパーフィネス)とは?
スーパーフィネスとは、一言で言うと「究極の繊細さ」を追求した釣り方、またはそのための道具を指します。
従来のフィネスフィッシングよりもさらに一歩進んだ概念で、より小さなルアーをより繊細に操作し、より小さなアタリを捉えることを目指しています。
イグジストSFモデルは極限までコンパクト化・軽量化。
SFが活躍する釣り
4lb以下のナイロン・フロロもしくは0.6号以下のPEラインを使用した「バス」「トラウト」「ライトソルト」
SF機による恩恵
- 軽量化により疲労感の減少!集中力UP!
- 軽量化によりスイングスピードUP!飛距離UP!
- 最大ドラグ力をあえて下げて低ドラグ域での微調整が可能
- 同距離へのキャストも力を抜いてできるため精度UP!
- 内部部品もSF専用設計することで振動伝達率UP!感度UP!
いいことづくめのようですが上記の恩恵を受けるために捨てた部分もあります。
防水性と耐久性です。
各部品の軽量化により耐久性は削りおとされ、防水ベアリングもあえて少なくしています。
個人的には海水でつかうライトソルトよりは淡水でつかうバスやトラウトでこそSFモデルがおすすめ。
\繊細な釣りを追求するあなたへ/
ダイワ(DAIWA)
¥50,200 (2025/03/11 17:46時点 | Amazon調べ)
ポチップ 23エアリティ番手の選び方

では魚種別でおすすめのサイズをみてみましょう。

上図を参考に、必要な番手を選んでください。
タップできる項目
23エアリティ エギングのおすすめの番手

23エアリティでエギングするのにどの番手がいいの?
エギングでは以下の番手が候補になります。
スクロールできます
型番 | 自重(g) | cm/1回転 | ギア比 | 糸巻き量PE(号ーm) | ベアリング | 最大ドラグ力(kg) | 定価 |
---|
LT2500S | 150 | 72 | 5.1 | 0.6-200 | 11/1 | 5 | 64,000 |
---|
LT2500S-DH | 165 | 72 | 5.1 | 0.6-200 | 13/1 | 5 | 66,000 |
---|
LT2500S-XH | 150 | 87 | 6.2 | 0.6-200 | 11/1 | 5 | 64,000 |
---|
PCLT2500 | 165 | 73 | 5.2 | 0.8-200 | 11/1 | 10 | 64,500 |
---|
PCLT2500-H | 165 | 80 | 5.7 | 0.8-200 | 11/1 | 10 | 64,500 |
---|
23エアリティ エギングにおすすめエギングリールにダブルハンドルがラインナップされている理由
他の釣りではダブルハンドルは推奨されてないのになぜか「エギングリール」にはダブルハンドルがラインナップされているし、使っている人も多いですよね?
その理由を解説します。
エギングの釣りかたは
「エギをしゃくったあとにハンドルをとめてフォールで喰わす」
が基本動作になります。
シングルハンドルだとバランスが偏っているので勝手にハンドルが回ってしまう場合があります。
不自然な動きがエギに伝わってしまいイカが警戒します。
ダブルハンドルは左右のバランスが同じなので勝手に回ることがなくイカに余計な警戒心を与えずにすみます。
等速で巻くのもダブルハンドルのほうが安定します。竿先がぶれにくくなるのでアタリも把握しやすくなります。
またラインの動きを注視して当たりをとる釣りでもあるので、リールを観ずともハンドルノブをつかみやすい点でダブルハンドルは有利です。
デメリットは単純にノブとシャフトが2倍になるので自重が重くなること。
また少しですがシングルハンドルよりも高くなります。
- ハンドルが勝手に回らない
- 回転が安定している
- ノブがつかみやすい
- 自重が重くなる
- 価格が高い
シングルハンドルのメリットが少ないと感じるかもしれませんが
釣りにおいて「軽さは正義」
自重が軽いというのは大きなメリットといえます。
エギングにおすすめの番手
- LT2500S(ノーマルギア+シングルハンドル)
陸からのエギング、巻き感も軽く、自重も軽い オーソドックスな番手 - LT2500S-DH(ノーマルギア+ダブルハンドル)
ダブルハンドルが使いたいひとはこの番手 - LT2500S-XH(ハイギア+シングルハンドル)
個人的には1番おすすめ
陸からのエギング
糸フケを素早くとって着水からすぐに釣りを開始できるのはメリット
ノーマルギアと比較すると巻き感が重くなるといっても、1万円以上するメーカーリールならそこまで気にならない - PC LT2500(パワーカスタム ノーマルギア+シングル)
ティップランやディープエギング、春のモンスターアオリを狙うひとにおすすめ。ボディーサイズが1つ大きくなり、ドラグ力やトルクも大きいタイプ - PC LT2500-XH(パワーカスタム ハイギア+シングル)
上記モデルのハイギア版 個人的にはハイギアにメリットを感じます。
この中から好みのタイプを選べばOKです。
個人的にはシングルハンドルのハイギアが無難かと思います
エギングにおすすめの番手5個
\シングルハンドル+ノーマルギア/
ダイワ(DAIWA)
¥56,320 (2025/03/13 16:21時点 | Amazon調べ)
ポチップ \ダブルハンドル+ノーマルギア/
ダイワ(DAIWA)
¥52,737 (2025/03/13 16:21時点 | Amazon調べ)
ポチップ エギング入門者に1番おすすめの番手
\シングルハンドル+ハイギア/
ダイワ(DAIWA)
¥51,214 (2025/03/13 16:21時点 | Amazon調べ)
ポチップ \ディープエギングやオモリグなどに最適/
ダイワ(DAIWA)
¥53,926 (2025/03/13 16:21時点 | Amazon調べ)
ポチップ \ディープエギングやオモリグなどに最適+ハイギア/
ダイワ(DAIWA)
¥47,834 (2025/03/13 16:21時点 | Amazon調べ)
ポチップ 23エアリティ ショアジギングにおすすめの番手

ショアジギングで使用されるなら
スクロールできます
型番 | 自重(g) | cm/1回転 | ギア比 | 糸巻き量PE(号ーm) | ベアリング | 最大ドラグ力(kg) | 定価 |
---|
PCLT3000 | 185 | 77 | 5.2 | 1-200 | 11/1 | 10 | 65,500 |
---|
PCLT3000-XH | 185 | 93 | 6.2 | 1-200 | 11/1 | 10 | 65,500 |
---|
LT4000-XH | 200 | 99 | 6.2 | 1.5-200 | 11/1 | 10 | 66,000 |
---|
LT5000D-CXH | 205 | 105 | 6.2 | 2.5-300 | 11/1 | 10 | 68,000 |
---|
23エアリティ ショアジギングにおすすめ- PC LT3000 ←PE1号200m
- LT4000-XH ←PE1.5号-200m
- LT5000-CXH ←PE2.5-300m
糸巻量がそれぞれ違うので、使用されるラインの号数で決めればOKです。
\剛性も問題なし/
ダイワ(DAIWA)
¥52,789 (2025/03/01 21:31時点 | Amazon調べ)
ポチップ 23エアリティアジング・メバリングにおすすめの番手

アジング・メバリングのライトソルトルアーでは以下のアイテムが候補になります。
スクロールできます
型番 | 自重(g) | cm/1回転 | ギア比 | 糸巻き量PE(号ーm) | ベアリング | 最大ドラグ力(kg) | 定価 |
---|
LT2000S-P | 145 | 64 | 4.9 | 0.4-200 | 11/1 | 5 | 63,500 |
---|
LT2000S-H | 145 | 76 | 5.8 | 0.4-200 | 11/1 | 5 | 63,500 |
---|
SF1000S-P | 130 | 57 | 4.6 | 0.3-200 | 10/1 | 3 | 63,500 |
---|
SF2000SS-H | 130 | 74 | 5.7 | 0.3-200 | 10/1 | 3 | 63,500 |
---|
SF2000SS-P | 130 | 60 | 4.6 | 0.3-200 | 10/1 | 3 | 63,500 |
---|
SF2500SS | 135 | 70 | 5 | 0.4-200 | 10/1 | 3 | 64,000 |
---|
SF2500SS-H-QD | 135 | 80 | 5.7 | 0.4-200 | 10/1 | 3 | 66,000 |
---|
23エアリティ ライトソルトおすすめ海水使用なので「LT」推奨派ですが、より「繊細さ」を求めるならSFも一考の余地あり。
いずれにしても驚愕の軽さです。
LT2000でも145g
例えば【月下美人EX510UL-S・Q 自重43g】と組み合わせたらロッドとリール合計で188gです!
\軽さは正義!145g/
ダイワ(DAIWA)
¥50,433 (2025/03/14 14:26時点 | Amazon調べ)
ポチップ こんなロッドと組み合わせるとヤバイ
\なんと自重43g!ヤバかる/
ダイワ(DAIWA)
¥58,080 (2025/03/13 16:21時点 | Amazon調べ)
ポチップ まとめ

「23エアリティの不具合」について解説しました。
結論
「23エアリティ」が特別不具合が多い事実はまったくありません
残念ながら100%のひとが「最高でした」といっているわけではないですが
ある意味これはしょうがない確率で、個人の感じ方や個体差があるのも事実です。
万が一「不具合」があればアフターサービスに相談して、きっちり直してもらいましょう。
全17アイテムを全てチェック
23エアリティ全17規格を紹介
LT2000S-P
\驚異の145g/
ダイワ(DAIWA)
¥50,433 (2025/03/13 16:21時点 | Amazon調べ)
ポチップ LT2000S-H
\驚異の145g/
ダイワ(DAIWA)
¥50,000 (2025/03/13 16:20時点 | Amazon調べ)
ポチップ LT2500S
自重 | ギア比 | 巻糸量 |
---|
150g | 5.1 | PE0.6-200m |
\エギングリールのスタンダード/
ダイワ(DAIWA)
¥56,320 (2025/03/13 16:21時点 | Amazon調べ)
ポチップ LT2500S-DH
自重 | ギア比 | 巻糸量 |
---|
165g | 5.1 | PE0.6-200m |
\ダブルハンドルモデルはこの番手だけ/
ダイワ(DAIWA)
¥52,737 (2025/03/13 16:21時点 | Amazon調べ)
ポチップ LT2500S-XH
自重 | ギア比 | 巻糸量 |
---|
150g | 6.2 | PE0.6-200m |
\エギングに最適 ハイギアタイプ/
ダイワ(DAIWA)
¥51,214 (2025/03/13 16:21時点 | Amazon調べ)
ポチップ PC LT2500
自重 | ギア比 | 巻糸量 |
---|
165g | 5.2 | PE0.8-200m |
\1サイズ大きいボディー パワーカスタム/
ダイワ(DAIWA)
¥53,926 (2025/03/13 16:21時点 | Amazon調べ)
ポチップ PC LT2500-H
自重 | ギア比 | 巻糸量 |
---|
165g | 5.7 | PE0.8-200m |
\1サイズ大きいボディ パワーカスタム ハイギア/
ダイワ(DAIWA)
¥47,834 (2025/03/13 16:21時点 | Amazon調べ)
ポチップ LT3000-H
\シーバスやイカメタルに人気/
ダイワ(DAIWA)
¥52,002 (2025/03/13 16:21時点 | Amazon調べ)
ポチップ PC LT3000
\1サイズ大きいボディー パワーカスタム/
ダイワ(DAIWA)
¥49,700 (2025/03/13 16:20時点 | Amazon調べ)
ポチップ PC LT3000-XH
\パワーカスタム 高ハイギア/
ダイワ(DAIWA)
¥52,395 (2025/03/13 16:21時点 | Amazon調べ)
ポチップ LT4000-XH
自重 | ギア比 | 巻糸量 |
---|
200g | 6.2 | PE1.5-200m |
\ショアジギング/ライトジギングに人気/
ダイワ(DAIWA)
¥52,789 (2025/03/13 16:21時点 | Amazon調べ)
ポチップ LT5000-CXH
自重 | ギア比 | 巻糸量 |
---|
205g | 6.2 | PE2.5-300m |
\シリーズ最大!巻糸大容量/
ダイワ(DAIWA)
¥47,979 (2025/03/13 16:21時点 | Amazon調べ)
ポチップ SF1000S-P
自重 | ギア比 | 巻糸量 |
---|
130g | 4.6 | 2.5lb-100m |
\スーパーフィネス 最小モデル/
ダイワ(DAIWA)
¥49,798 (2025/03/13 16:21時点 | Amazon調べ)
ポチップ SF2000SS-H
自重 | ギア比 | 巻糸量 |
---|
130g | 5.7 | 2.5lb-100m |
\SF2000SS ハイギア/
ダイワ(DAIWA)
¥52,301 (2025/03/13 16:21時点 | Amazon調べ)
ポチップ SF2000SS-P
自重 | ギア比 | 巻糸量 |
---|
130g | 5.7 | 2.5lb-100m |
\SF2000SS パワーギア/
ダイワ(DAIWA)
¥50,846 (2025/03/13 16:21時点 | Amazon調べ)
ポチップ SF2500SS
\エリアトラウトで人気のサイズ/
ダイワ(DAIWA)
¥49,000 (2025/03/13 16:21時点 | Amazon調べ)
ポチップ SF2500SS-H-QD
\クイックドラグ採用モデル/
ダイワ(DAIWA)
¥52,739 (2025/03/13 16:21時点 | Amazon調べ)
ポチップ 以下の記事もぜひごらんください。
あわせて読みたい
22イグジストの番手 結局どれを選べばいいの?【釣り具店員が解説】
「イグジストの番手ってどのくらいラインナップあるの?」「自分がやりたい釣りにはどの番手がいいの?」「イグジストの番手の選び方を教えて!」 こんな悩みをスッキリ…
あわせて読みたい
【2025年】ダイワ スピニングリールランク一覧表!釣り具店員が解説
「ダイワリールもらったけど、これってどれくらいのランクなの?」 「まぁまぁなランクのダイワリールが欲しいんだけども」 「ダイワさんのスピニングリールって全部で…